お盆、長いお休みをいただきました
こんにちは。
住環境事業部の城です。
前回は、お盆前のお話をさせていただきました。
今回は個人的な話にはなりますが、お盆休みにしたことを一部お話したいと思います!
ある一日。この日は、友人と地元である滋賀県の湖西側をドライブしました!

ここは、高島市マキノ町にあるメタセコイヤ並木です。滋賀県の方でしたら、ご存知の方も多いかと思います(゚∀゚)
そして、お茶してきました(*´v`)
ここは、ソラノネ食堂という安曇川の山の上にあるカフェです。今回は、ブルーベリーのシフォンケーキをいただきました
カレーも食べたことがあるのですが、お野菜がゴロゴロと入っていて大変美味しいですので、みなさん是非行ってみてください!
そして、またある一日。この日は、京都府宇治市へ行ってきました!

宇治といえば抹茶ですよね
着いてすぐに抹茶パフェを食べました!甘党にはたまりません‼
その後は正寿院。
ここは、最近SNSによく投稿され有名になっているお寺です!なんとも可愛い(* ´ ▽ ` *)
実はこのハート形、猪目(いのめ)と呼ばれる日本伝統文様だそうです。
このハートは幸せを呼ぶと言われていますので、待ち受け画面なんかにしてもいいかもしれませんね!
みなさんは、お盆休みをどのようにお過ごしになられましたか?
何をして過ごしたかお話をし合うのも楽しいかもしれませんね!
今回は以上です。
ありがとうございました。
住環境事業部の城です。
前回は、お盆前のお話をさせていただきました。
今回は個人的な話にはなりますが、お盆休みにしたことを一部お話したいと思います!
ある一日。この日は、友人と地元である滋賀県の湖西側をドライブしました!


ここは、高島市マキノ町にあるメタセコイヤ並木です。滋賀県の方でしたら、ご存知の方も多いかと思います(゚∀゚)
そして、お茶してきました(*´v`)
ここは、ソラノネ食堂という安曇川の山の上にあるカフェです。今回は、ブルーベリーのシフォンケーキをいただきました

カレーも食べたことがあるのですが、お野菜がゴロゴロと入っていて大変美味しいですので、みなさん是非行ってみてください!
そして、またある一日。この日は、京都府宇治市へ行ってきました!


宇治といえば抹茶ですよね

着いてすぐに抹茶パフェを食べました!甘党にはたまりません‼
その後は正寿院。
ここは、最近SNSによく投稿され有名になっているお寺です!なんとも可愛い(* ´ ▽ ` *)
実はこのハート形、猪目(いのめ)と呼ばれる日本伝統文様だそうです。
このハートは幸せを呼ぶと言われていますので、待ち受け画面なんかにしてもいいかもしれませんね!
みなさんは、お盆休みをどのようにお過ごしになられましたか?
何をして過ごしたかお話をし合うのも楽しいかもしれませんね!
今回は以上です。
ありがとうございました。